好きな歌を、もっと思い切り自由に歌えるようになる!
こんな方におススメ
■好きな曲を上手に歌えるようになりたい。
■歌うことでストレス発散したい。
■歌へのコンプレックスを克服したい。
■自分の楽しみを見つけたい。
初めてだから不安・・・そんな方でも大丈夫!
アンヴォ―カル・ピアノスクールは、「自分は歌なんて習っていいのだろうか?」と躊躇してしまう方にこそ、学びに来ていただきたいスクールです!
最初は全然声が出なくても、ちょっとずつでもいいからやれることをやって、自分が変わっていく喜びを感じること。
レッスンにはそれが大切だと思っています。
現在レッスンを受講している中学生から70代の方は、ほとんどの方がボイトレ初心者ですが、 3か月ほどのレッスンで、今まで出したことのない大きい声や高い声が出るようになってきて、歌うことの楽しさを実感できるようになっています。
完全プライベートレッスンで、人の目を気にすることはありませんので、どうぞご安心ください。
「自分が声を出して気持ちがいい」と、感じる声が出るように練習していけばいいのです。
音楽大学声楽科で学び、15年の指導経験を持つボイストレーナーが、あなたの持っている力を必ず引き出していきます。
☞30分体験レッスン お申込みはこちら
声を気持ちよく出せるようになるには?
まず、レッスンの前半は、発声練習をしていきます。
生徒さんの声を聴きながら「上手く歌えない原因」を判断し、その生徒さんの声質・体格やその日のコンディションに合わせて発声練習のメニューを考えます。
しかし、レッスンでトレーナーに指導されても、生徒さん側からすれば、
「声をどう出していいかわからない」
「上手く出ているのかわからない」
と、不安になることが多いです。
そのために分かりやすい方法として考え出したのが、「自分の首(喉)を触りながらの発声法」です。
喉の動きを確かめながら声を出すことで、正しい声の出し方ができているか、手で触った感触ではっきりわかるようになります。
この練習を積み重ねていくと、 「どんな練習をしたらいいか」「どうやったら歌いやすくなるか」を自分でも判断・修正していくことができるようになっていきます。
最終的には、ボイストレーナーに言われるがままに出すのではなく、「自分の声を自分でコントロールできる」ことを目標に、レッスンをしています。
ボイストレーニングで、自分の思い通りの声が、気持ちよく声が出るようになりますよ!
好きな歌をもっと楽しく歌えるために
■声量、響きをつける
正しい発声を身につけながら、自分の声の素晴らしさを発見していきましょう!
一人一人に合わせた発声練習で、ミックスボイス、きれいな裏声、パワフルな地声、低音から高音まで、色んな声を出すことができるようになっていきます。
■音程を合わせる
音程が合わなくても、ほとんどの場合は音痴ではありません!
音の高さによって、声の出し方を変えたり、口や舌の動きを変える練習をしていくと、ほとんどの方が音程が取れるようになります。
■リズム感をつける
4ビート、8ビート、16ビートなど、リズムの取り方の違いをしっかり身体で感じ取れるように練習をします。
グルーヴ感を育てながら、楽しく歌っていきましょう!
■音域を広げる
「高い音ほど力を入れないといけない」と思ってはいませんか?
当スクール独自の舌骨発声ボイストレーニングで、ほとんどの方が1オクターブ以上も音域が伸びます。
苦しさを感じないで、気持ちよく喉が開いた状態で、高音が出せるようにトレーニングします。
■ビブラート、しゃくり、フェイク、グルーブ感などの歌唱テクニックをつける
これらのテクニックを入れて歌えると、演奏のクオリティが格段に変わりますね。
ゆっくりのテンポからコツをつかめるようにレッスンをしていくので、今までできなかった方もできるようになります。
■表現力をつける
曲に込められた想いを、やわらかい声、強い声、優しい声など、曲のイメージに合わせて声を変化させ、強弱や抑揚をつける方法を学びます。
あなたの気持ちを歌で表現していきましょう。
発音の練習で、さらに歌いやすく
せっかく発声練習で上手く声が出たとしても、曲になると喉が苦しくなったり、高い音がかすれたりしてしまうこともあるかと思います。
その原因は、「歌詞を発音する際に、舌や顎が邪魔をしてしまう」からです。
一人一人口の大きさや顎の大きさ、舌の長さも違います。
歌詞をつけても発声が崩れないようにするためには、あなたに合った舌の動かし方や口の開け方を見つけていくことです。
発声を崩さない、きれいな言葉の発音ができれば、曲の完成度も高くなっていきます。
当スクールの新型コロナウイルス感染対策
当スクールでは、生徒さんが安心してレッスンを受け、思い切り歌を楽しめるよう、飛沫防止スクリーンの設置、マウスシールドの配布を行っています。
レッスンの流れ
STEP1 発声練習
あなたの声の特徴、その日の声の調子に合わせた発声練習をしていきます。
色んな発声パターンを練習しているうちに、みるみる自然に声が出てきてビックリ!
STEP2 曲の練習
レッスンの後半は、どこを気をつければいいか、どのように歌ったらいいか、ポイント絞って練習していきます。
強弱やリズムの取り方など、苦手なところを中心に細かく練習して、曲の完成度がアップ。
STEP3 本日のまとめ
良くなった点、もうちょっと練習が必要な点など、本日のレッスンのポイントをまとめます。
お家でも簡単にできる練習法などもアドバイス。
その他、ご質問やご心配なことがありましたらお気軽にお聞ききください。
料金
体験レッスン 30分/1,000円
■ビジター会員料金(入会金不要)
講師 | 時間 | 単発 | 対面料金 |
オンライン料金 |
---|---|---|---|---|
代表
|
45分 |
単発 |
5,000円 |
6,000円 |
60分 |
単発 |
7,000円 |
8,000円 |
■月謝会員料金(入会金10,000円)
※現在、会員数の枠が上限を超えているため、月謝会員の募集は行っておりません。
講師 | 時間 | 回数 | 料金 |
---|---|---|---|
代表
|
45分 |
月3回 |
13,500円 |
60分 |
月2回 |
12,000円 |
※レッスンの振替は、レッスン日前日の23時59分まででの受付となります。それ以降は消化扱いとさせていただきます。